ホームページやブログにアクセスを集めるためには、『検索エンジン』からのアクセスを増やすことが必要です。検索エンジンは、まだあなたの商品やサービス、会社や店舗も知らない新規のお客様があなたのホームページやブログへたどり着く入り口になります。特に検索エンジンの上位表示されると、見込み客のアクセスが増加するとともに、購入意欲の高いユーザーを獲得できるため、ホームページやブログでの【検索エンジン対策】は必須なのです。ここでは、検索エンジンでアクセスを集めるためのキーワードについて説明していきます。
ユーザーの興味があるキーワードを見つける
商品・サービスに興味がある人が検索エンジンを使ってホームページにたどり着くには、『キーワード』が必要です。たとえば、美味しい飲食店を探すには、『地域 グルメ』、『地域 ラーメン』『地域 ラーメン』などのキーワードを入れて検索してお店を探しています。
しかし、現在では店舗検索では、『地域 グルメ 安い』、『地域 ラーメン 人気』『地域 ランチ ワンコイン』など、もっと絞り込んだキーワードで検索しています。お客様がどういったキーワードを使っているかを調べてみましょう。
プライベートウインドウ・シークレットタブでキーワードを入れてみる
使用しているブラウザ(GoogleChromeやFirefox、safari)のプライベートウインドウ・シークレットタブの検索窓にキーワードを入れてみましょう。
※通常のブラウザを使うと、自分の入力した履歴を反映してしまい、一般的な検索結果が表示されないためです。キーワードを調べるには、必ずプライベートウインドウ・シークレットタブを使いましょう。
例えば、『浦添 ラーメン』で入力
『浦添 ラーメン』の他に、『深夜 人気 ランキング』などのキーワードが出てきます。検索窓に出てくるキーワードは、ユーザーが多く検索している関連キーワードを表示しています。ここをチェックすれば、ユーザーの興味のあるキーワードが分かります。
キーワードを組み合わせて、興味を引く記事を書く
『浦添 ラーメン 人気』というキーワードが分かれば、このキーワードに対しての答えを提供する記事を作ります。キーワードを含むタイトルの付け方は、内容により、様々なターゲットにアプローチできます。
例えば、『浦添の人気ラーメン店とは?』というタイトルにした場合、ラーメン店を複数紹介した記事内容になります。この場合、自社だけの紹介が難しく、見込み客を集める記事にはなりませんが、タイトルを変えることで、見込み客を集める内容に変えることができます。
『浦添にあるラーメン店の人気メニューとは?』
このタイトルの内容であれば、自店舗の紹介しながら、ユーザーにもアプローチできる内容を掲載できます。
他にも、『浦添のラーメン店の人気の秘密とは?』などもラーメン好きやグルメブロガーに興味が持ってもらえる内容を作れます。
WEB集客を行う際には、お客様のニーズを分析し、
- ラーメン店を探しているのか
- 好きなメニューを探しているのか
- 値段・コスパの良い店やメニューを探しているのか
などを見極めて、見込み客を集める記事を作る事が必要です。
もちろん、よく検索されるキーワードを組み込んだ記事を作成しても自社のサービスや商品が『安い、人気、ワンコイン』などの条件をみなしていなければ、集客できません。
自社の商品・サービスに興味がある人の集める記事を作れるようにキーワードを選んでいきましょう。
お客様を集めるキーワード まとめ
- 検索エンジンの上位表示を狙う
- ユーザーの興味があるキーワードを見つける
- 関連キーワードを見つける
- キーワードを上手く組み合わせて興味の引く記事を作る